
★FC2ブログはこちらから★
2021/03/11
楽しいランチタイム〜ぽらりす〜
いつもの給食をお弁当箱に詰めて、この日はピクニックごっこ(^^)苦手なお野菜も、この日はチャレンジしてみようかな!?と、頑張る姿がありました!
お庭はぽかぽか暖かく、春を感じる陽気でした(^^)
2021/03/09
異年齢交流♪ 〜すたあ〜
ふと気づくと、6年生が1年生の宿題の算数プリントをみてあげていました☆☆☆この二人が交流している記憶がなかったのと(決して不仲なわけではありませんよ!)、6年生の彼が1年生の面倒をみてくれるまでに成長したことがとても嬉しく、職員で微笑ましく見ていました♪
そんな彼も卒業間近。
嬉しくもあり、淋しくもある3月です。
2021/03/05
ひなまつり 〜りとるすたあ〜
3月3日にひなまつりを楽しみました(^^)
ランチではちらし寿司を食べ、おだいりさま、おひなさまと一緒に記念写真を撮りました。
ひな人形に興味津々のりとるさんでした(^^♪
2021/03/03
ひな祭り 〜すたあ〜
今日はひな祭り。おやつは、ひな祭り風いなり寿司とひなあられを食べながら、年中行事についてふれました!
お雛様だしてなぁ〜い!という子がほとんど…(^^;)
我が家も今年は出さずに終わってしまいました(+_+)
みんなの健やかな成長を願います☆
2021/03/02
音っておもしろい~こすも~
小学校でITが進み、こすもでもITを進めようと、、、手始めに「Chrome Music lab」で遊んでみてもらいました♪
一部の小学校では音楽の授業で使っているみたいです(・w・)v
今度は「Scratch」だったり、動画編集ソフトだったり
いろいろ使わせてみようかなと思います!
2021/02/26
なかよし 〜りとるすたあ〜
お友だちと手を繋いでおしゃべりをするのが大好きなりとるの子どもたち。
楽しそうに歩いた後、お友だちの「すわろう!」の一言で輪になって座り、目をキラキラさせながらおしゃべりが始まりました(^^)
今日はどんなお話をしているのかな?
2021/02/26
今日も1日おつかれ~こすも~
今年度も残すところあと1か月となりました。たくさんの事が変わり、大人も子供も苦労した年でしたね。
でも、多くを学んだ年でもありました!
これからも変わることはいっぱいあるでしょう。
子どもたちも1日で変化(成長)してくるので、職員も置いてかれないように頑張ります!
まずは「LINE」をうまく動かし、楽しい「企画」を用意、【こすもでよかった!】と言ってもらえるような場所にしていきます(・w・)
宿題に習い事、お疲れさま!一緒にこれからも頑張ろう!
2021/02/25
障害物競走〜ぽらりす〜
先日、りとるすたあとプレクラスのお友達で、障害物競走をしました!ボールを筒の上においたり、豆つかみ、ボタンつなぎ、風船運びなど・・・
どのコーナーも楽しみながら一生懸命参加していました(^^)
途中で、先生がおんぶをして運ぶコーナーがあるのですが、それには「きゃー♪」と声を上げて喜んでいましたよ(^^)
2021/02/19
牛乳パック 〜りとるすたあ〜
今日は牛乳パックを繋げたパーテーションと 牛乳パックで作ったテーブルとイスを出して遊びました。
テーブルとイスを使っておままごとをしたり、パーテーションを くるっ! と丸めてお家にしたり、皆で仲良く遊びました。
子ども達にとっては牛乳パックも立派なおもちゃです!(^^)!
このメンバーで過ごす日も残り少なくなってきたので、いっぱい遊んで沢山の思い出を作って欲しいと思います(^^)
2021/02/18
発想、創造の力〜ぽらりす〜
ブロックを使って子どもたちはいろいろな物を作ります!こうしよう!ああしようと、一生懸命作った作品は、崩してしまうのがもったいないくらいです!
ただ作るだけでは終わらず、この日大きなワゴン車を作った後、ワゴン車を利用して、くぐったり走らせたりする遊びに発展していました(^ ^)
子でもの発想は大人以上ですね!